そもそも当たり前となっているお仏壇とは何でしょうか?
それは、日本書紀で天武天皇が「諸国の家毎に仏舎(ほとけのみや)をつくりて、すなはち仏像および経をおき、礼拝供養せよ」と呼びかけられたことが記されているそうです。
お仏壇の歴史はとても古くからあるものですが、実際、一般的に言われますのが「誰かが亡くなるまでお仏壇を置くはずのスペースが物置と化している 」場合が少なくないようです。
故人、先祖を供養し、今を生きる私達の毎日が感謝と平安である為"祈りと安らぎの象徴″ がお仏壇であります。
現代の生活様式に見合ったお手頃な価格の上、マンションのリビング、和室の仏間に等、様々なスタイルに合わせたお仏壇を提供いたしております。
当社が取り扱うお仏壇のお値段は様々。
お家にあったお仏壇のご相談をさせていただいております。
価格帯などの詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。【0120-07-1482】
御仏具の種類は数多く御座います。
一例ですと
香炉…線香や抹香を焚くための道具で三つ脚の場合は脚の一本が手前に来るように置く。
花立て…仏壇にお供えする花を 生ける花瓶。
燭台…ロウソク(灯明)を 立てる道具。
用途も様々ですので、お気軽にご相談下さい。
御仏具の種類は数多く御座います。
上記でご説明した以外に、御仏具のセットをご用意いたしております。(写真は花鳥)
様々なセットをご用意しておりますので、お気軽にご連絡下さい。
お仏壇にお祀りいただくご本尊としてお使いいただく掛け軸です。宗派に合わせてお選び頂くかたちになります。(写真は天台宗の掛軸)
お仏壇は材質、デザイン、大きさ等、様々ございます。お手頃なお品から最高級品までご用意させて頂きます。
リーズナブルに抑えた御位牌や素材にこだわり、熟練された職人の手により発揮された逸品まで。(写真は上等猫丸)価格帯も様々ですので、お客様にあった御位牌をご用意致しております。
掲載は当社一例です。
カタログをご希望の方は上記フリーダイヤルにご連絡下さい。